近況
なんだか毎日バタバタとしておりまして、しばらく更新しないでいたら、なんと、6月になってました。。。早いですね。
毎年4月に新学期が始まり、5月の連休が終わると。。。。私にとって辛い時期がきます。
それは「花粉」。私はイネ科の「カモガヤ」「ハルガヤ」にアレルギーがあります。
今年はいつもより症状がマイルドなので、いつ始まったのか、
今もシーズンなのか、終盤に近づいているのか、なんだかよくわかりません。
少しムズムズしていることだけは間違いないです。
私が花粉症にかかったのは、もう20年以上まえ。ロンドンにいた時でした。
ロンドンの人たちも、この時期はお鼻真っ赤。
地下鉄の中で頻繁に聞こえる鼻をかむ音。
「イギリスにも花粉症あるんだ・・」と思っていたら、いつの間にか自分もなってしまってた。。
その時はそれが「カモガヤ」「ハルガヤ」だなんて知りませんでしたけれど。。
あとで調べてみたら「カモガヤ」も「ハルガヤ」も牧草としてヨーロッパより日本に輸入されてきて、雑草になった草みたいです。
自分の鼻の「痒みのルーツ」を知り、ほーっと納得しましたが、
同時に「輸入しないでくれたらこんなことになってなかったのに。。。」と残念(?)な気持ちにもなりました。
そうそう、最近の大きなニュースとしては、車を買い替えました。
前に乗っていた車の走行距離が10万キロに到達してしまい、
ものすごい費用をかけないと車検に通らないことがわかり、
エイヤ〜と掛け声かけて買い替えました。
新しい車は快適。
燃費はいいし、よく走る。
ほぼ毎日車に乗る私にとって、車はパートナーみたいなものです。
前の車が大好きでしたので、新しい車にはまだ馴染めてないのですが
その内愛が生まれるだろうか?
暖かくなってきたので、キャンプにでも行きたいところです。
そうそう、連休に軽井沢の大賀ホールというコンサートホールに行きました。
息子が三ツ橋敬子さんという指揮者の方が好きで、
彼女が指揮するドヴォルザークの「新世界」を聞きたいというので行ってきました。
三ツ橋さんをなぜ息子が好きなのかは、わかる気がする。
格好いいもの。
でもって、「新世界」という楽曲は本当に素晴らしい。
機会があったらまた聞きたい。
今頃、連休の話ですみません。。。
そして、なぜか目玉焼き。。。
(割ったらこんなの出てきたの、生まれて初めてでした)
0コメント