Profile

KYOKO IZUMI

一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ。

英国IFPA認定アロマセラピスト。

バイオグラフィーワーカー。

保育士。東京都子育て支援員。


2016年にドゥーラの認定資格を取得、

ドゥーラになって丸9年が経ちます。

世田谷区、狛江市 日野市を中心に、東京23区、多摩地域で活動、たくさんのご家族との出会いに恵まれました。

ご家族の大切な時期を支えさせていただき、私にとっても宝物の様な時間をいただいております。


18歳男子の母。射手座でO型。

とても楽天的、オープンな性格です。

静岡で生まれ育ち、東京の大学へ。

大学卒業後、ロンドンに留学、そのまま就職、

20代のほとんどをロンドンで過ごしました。

30歳になる直前に帰国した後は、主に音楽業界で通訳をしていました。

40歳になる年に結婚、そして出産。


子どもが1歳半までは仕事を続けていましたが次第に子育てが楽しくなり、仕事を一時休止。

子育てを通じて新しい世界に出会いました。シュタイナーの子育て、わらべうた、野山あそび、手仕事やお料理、キャンプなど。。。子育てによって、人生は彩り豊かになりました。


そして、子育てを通じて赤ちゃんや子どもが大好きになりました。

子供が小さなころは幼稚園や未就園児クラスのお手伝いをし、手が離れてきたころに資格取得してドゥーラとしての活動をはじめました。

また、よりよいサポートを模索する中でアロマセラピストと保育士の資格を取得しました。


お母さんたちが自分らしく、楽しく子育てできるお手伝いをしたい、最初の一歩を支えたいという気持ちから、ドゥーラになりました。産前産後の大変な時にホッと息をつく時間を持てるようお手伝いができたらいいなと思います。


<資格など>

一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ

英国IFPA(国際プロフェッショナルアロマセラピスト連盟)認定アロマセラピスト

保育士資格(東京都保育士登録済み)

バイオグラフィーワーカー(バイオグラフィーワーカーズ・ジュピター会員)

ベルリンシュタイナー教員養成ゼミナール教員養成実践過程初級修了

現代臨床催眠指導講座修了

東京都子育て支援員

東京消防庁救急技能認定

東京都認可外保育施設(居宅訪問型保育事業)設置届出済

損保ジャパン ドゥーラ保険

あいおいニッセイ同和損保 育児家事支援業務賠償責任保険

英語での対応可(English speaker)

<<私がドゥーラになった理由>>

20代の大半をイギリスで過ごし、日本に帰国してからはフリーランスの通訳として活動していました。

仕事にとてもやりがいを感じていたので、30代になっても、結婚したり、子どもを産んだりすることは全く考えていませんでした。当時の私は、仕事に自信があって「この世の中には怖いものなし」という感じ。

その後、誰も予想していなかった展開となり、40歳目前で結婚、出産することに・・。

出産して、本当にびっくりしました。出産は予想を上回る痛さだし、体も心も疲れてボロボロ。赤ちゃんのお世話は本当に大変で、わからないことだらけ。

「こんなことを女の人はみんなやってたんだ!」

と、世の中のお母さんたち全員を心からリスペクトしましたヨ。怖いものなしだった私の天狗の鼻はポキン。

「ワタシ、何もできないじゃん」


家族の協力により、私は産後をなんとか乗り切り、その後も子育てを大いに楽しめるまでになりました。子供を通じて、新しい世界と出会い、人生は豊かになりました。今は小さな子どもが大好きです。我が子の手が離れ、余裕ができた今、大変なお母さんたちを助けたい!子育てを楽しくできるようお手伝いをしたい!そんな気持ちからドゥーラになりました。

<シュタイナーの子育て>

息子が1歳の頃、シュタイナー教育に出会いました。教科書がない「子育て」という大仕事をすることとなり、迷ったり、悩んだりしている時に、光に出会ったような気持ちになりました。


子どもとは? そしてもっと大きく、人間とは?ということを根本的に考えさせられる大切な機会となりました。


子どもをどう見るか、子どもとどう接するか、など、具体的な子育てのヒントはもちろん、私自身がどう生きるか、についてのヒントを、今も与えられ続けています。