1週間分の野菜


このところ、1週間分の野菜をまとめて買いに行く。

うちの食材は大きく言うと

肉類、魚類、卵、調味料、乾物=宅配(生活クラブ、自然派クラブ生協)

野菜=八百屋(温市というところ)

で買っている。

足りないものは近所のスーパーで。

最近よく行くのは信濃屋。面白い食材があるので好き。

あとは、息子の学校で農業を教えてくださる方の作る自然農の野菜や、

有機野菜を扱うグループ野原さんの野菜も買う。

自然農の野菜など、味や香りがちから強く本当に美味しいな〜と思う。


だいたい、このぐらいの量+αで1週間。

1週間の終わりが近づくと野菜の量も減ってくるのだけど

「この材料で何を作れるか?」

と、考えるのが好き。


果菜、根菜、葉野菜という感じで買うのもあるけれど

色んな色が入るようにと意識しています。

お料理も、お弁当も「色どりイノチ」のところがあります。


サポートに伺うお宅には「あるとメニューが広がるお野菜のリスト」を

お渡ししたりしております。よろしかったらご参考にしてみてくださいね。


産後ドゥーラ いづみ恭子

一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ  2016年開業。ドゥーラになって丸9年。 世田谷区、日野市を中心に 産前産後の女性のご自宅を訪問し、 子育てが軌道に乗るまでの間、 家事、育児のお手伝いをしたり、 お話を伺っています。 保育士。 英国IFPA認定アロマセラピスト。 バイオグラフィーワーカー。 東京都子育て支援員。