明けましておめでとうございます
とても穏やかなお正月でしたね。
みなさま、いかがお過ごしでしたか?
私は28日に仕事が終わり、29日は会議で1日出かけ、そのあと慌ただしくお掃除を済ませ、お正月は富士山の近くで過ごしました。
毎日、富士山がとてもきれいで、うっとりしてました。
現在は研修で八王子に来ています。
昨年もたくさんの出会いに恵まれ、楽しい一年でした。そうやって言えるのは、本当に嬉しいことだなあと心から感謝しています。今年はどんな出会いがあるだろうと思うとワクワクです。また、出会ったみなさまとこの先時間を重ね、知り合って行くことも、とても楽しみにしております。
ところで、2019年はシュタイナー教育100周年の年で、世界で様々なイベントが計されています。日本でもたくさんの予定があり、私も主体的に関わっていくことになっています。(年末の会議は100周年記念行事の全国会議でした)100周年のサイトもありますので興味があったら見てみてくださいね。
100周年もそうなのですが、今年は日々のサポートに加え、保育士試験にトライしたり、学んで5年目のバイオグラフィーワーカー養成講座が最終年となり、ワークをする、卒論を書く、など、勉強をし続ける一年になりそう。。相変わらず忙しなくなりそうですが、張り切って頑張ります!
今年1年が皆さまにとって素晴らしいものになりますように。
0コメント