近況報告

久しぶりになってしまいました。

なかなか更新できず、あっという間に春が来ました。

よいお天気が続き、気持ちも晴れやかです。


寒かった時にはお鼻がズルズルしたり、お咳をしていたお子さんも

暖かくなって体調が整ってきたような気がします。。。

私もこのところ体調がとてもいいです。


連休始まったばかりのおととい、久しぶりに高尾山に登りました。

新緑が美しく気持ちよかったです。

山頂混み混みでしたが。。それでもまずは「まだ登れた」ことが嬉しかったです。

車での移動が増え、足腰が弱っているのではないかと思っていたので、

登れてよかった〜。

(ところで、まだ筋肉痛になっていないのですが、これはどうしたわけでしょう?

明日くらいに痛くなるのか?謎です。。。)


近況をさらりと。

2月、3月、バタバタと駆け回っておりました。

2月、息子が久しぶりにインフルエンザにかかってしまい、

それから家族全員が順番に体調を崩し、私もドゥーラのお仕事をしばらく休んだり、

大事になってしまいました。ご迷惑をおかけした皆さん、すみませんでした。

寒さに弱い我が家です。。。


みんな治って、見に行ったシルクドソレイユの「キュリオス」は最高でした〜!

息子が小さい頃「コルテオ」を見に行きましたが、それ以来。

出演者の技術もすごいのですが、芸術&エンターテイメントの融合、オシャレなステージ、

どこを切り取っても絵になる素晴らしさ。(→表現が拙くすみません。。。)

夫も息子も流れていた音楽が頭から離れず、しばらくそればかり歌ってました。


2月後半から3月にかけては、仕事の合間を縫ってほぼ毎日、

アロマセラピーのトリートメントをしていました。

トリートメントの実技トレーニング&ケーススタディで100症例。

3月いっぱいで終了しました。学科の試験も受けて、なんとか合格。

いよいよ5月に実技試験です。あとちょっとがんばります。

このところ、赤ちゃんの頃に訪問させていただいたご家庭に、

再度訪問させて頂くということが何度かありました。

赤ちゃんだったお子さん方は1歳を過ぎ、

なんと、歩いてる!。。。ワオ〜!!感動です。

お母さん達もすっかり子育てに慣れ、楽しそうに子育てをされていて

とても嬉しくなりました。

赤ちゃんたちは、一見別人のようですが、やはり生まれた頃の面影がありますね。

本当に嬉しい再会でした!


話は変わりますが、最近「お料理が楽になった」。。と感じています。

「楽になった」というのは変な表現かな。

「ドゥーラの仕事をして帰ってきて家の夕飯を作る」というのが

嫌じゃなくなったというか、そういう感じがあります。

多い時だと、午前1回、午後1回訪問先で夕飯を作り、

家に帰ってきてもう一度夕飯を作るわけなのですが

それをチャチャっとできる心もちになった。。。というのは

慣れなのかな、と思います。考えずに手が動く。。。という感覚です。


暖かくなってきて、嬉しいです。

よい季節を楽しみましょう!

産後ドゥーラ いづみ恭子

一般社団法人ドゥーラ協会認定産後ドゥーラ  2016年開業。ドゥーラになって丸9年。 世田谷区、日野市を中心に 産前産後の女性のご自宅を訪問し、 子育てが軌道に乗るまでの間、 家事、育児のお手伝いをしたり、 お話を伺っています。 保育士。 英国IFPA認定アロマセラピスト。 バイオグラフィーワーカー。 東京都子育て支援員。