夏の思い出
なんとなく空気が秋っぽくなってますよね。
夏ももうすぐ終わりですね。
とは言っても、東京はまだ蒸し暑いですね。。。
みなさん、この夏をどうお過ごしになりましたか??
息子の学校も始まり、
あっと言う間に、本当に慌ただしい夏休みが終わりました。
今年は子供と二人で佐渡に行ってきました。
もう、一緒に行ってくれるのもあと数年かな〜と思い
この夏は二人で何処か遠くに行っておきたいなあと思っていたのでした。
本当は上高地に1週間行きたいと思っていたのです。
が、台風の影響で毎日雨になりそうだったので
急遽お天気が良さそうなところを探し、
出発の前々日に突然「佐渡に行こう!!」
と決めたのでした。
佐渡は私にとっても息子にとっても未踏の地。
決めたら島だし、超ワクワク。
朝4時に家を出て、車で関越を飛ばし新潟港へ。
9時頃フェリーに乗って、佐渡に渡りました。
家財道具車に積んで、暗い中出発したので、
まるで夜逃げのようでした。
今回は泊まるところを決めずに行きました。
なんとなく行ってみた佐渡の南の方にあるキャンプ場が気に入り、
5日間ずっとそこに滞在。
ゆっくり過ごしてきました。
本当に何もないところなのですが、
とても豊かな時間が流れていました。
目の前が海岸で毎日、食っちゃー、海水浴、食っちゃー、お出かけ、時々昼寝、海水浴。。。
お盆前だからか、とても静かでした。
そして食べ物が美味しかった〜。
サザエを取って食べたりしました。
夜、海岸に集まり松明の火を手に持ちながら
サザエを探して採るという行事がありました。
狩人気質の息子が燃えて、全部で30個くらい採れたのでした。
優しい息子は「お父さんに持って帰る!!!」と、
バケツの海水をなんども替えて幾つかのサザエを生きたまま持って帰ろうと
頑張っておりましたが、途中無理だと気付き、全部食べてしまいました。。。
毎日大きな夕焼けを見ることができました。
本当にきれいで、大げさですが「生きててよかった〜」と思ったのでした。
佐渡は見所もたくさんあって、いくつかの名所も訪れましたが、
ゆっくりと時が流れる、あの空気。。。。が一番よかったな。
日本は広いな。
佐渡も新潟も想像以上に暑かったのですが、
それでもものすごくリフレッシュしました。
年をとったせいか、もう、
Discover Japanにつきます。。。
まだ知らないところがたくさん。
行ってみたいところもたくさんあります。
息子はいつまで付き合ってくれるだろうか。。。。
0コメント